LUPI HAPI 会員利用規約
第1条 定義
1.本規約は、株式会社LUPINUS (以下「当社」といいます)が定める手続に従い、本規約に同意の上、入会の申し込みを行う個人(以下「会員」といいます)が、 当社の運営するインターネットショッピングモール「LUPI HAPI」(以下「当サイト」といいます)において当社が提供する会員向けの各種サービス(以下「会員サービス」といいます) を利用することに伴うすべての事項にわたり適用されるものとします。また本規約は、すべての会員に適用され、登録手続時および登録後にお守りいただく規約です。2.会員が当社に開示した会員の属性に関する情報、および会員の取引に関する履歴等の情報(第12条により収集された情報を含みます)を「会員情報」と定義し、 当社は、当社の個人情報保護方針に従い、会員情報を取り扱います。
3.会員は本規約に規定のない事項については、LUPI HAPI利用規約に従うものといたします。
第2条 会員サービスの利用
1. 会員は本規約および個人情報保護方針、サポート等(ご利用上のご注意)の条件に従って会員サービスを利用するものとします。2.会員は「LUPI HAPIポイント利用規約」に基づきLUPI HAPIポイントサービスを使用できます。
3.会員は会員としての地位およびサービスの利用により当社に対して取得した一切の権利を譲渡、転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできません。
4.会員は会員サービスを通じて利用者が発信する情報につき一切の責任を負うものとし、当社に妨害または損害を与えないものとします。
第3条 会員サービスの登録
1.本規約に同意のうえ所定の入会申込みをされた個人は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。代理による登録は一切認められません。 また登録を承認することが会員サービスの運営・管理上、不適当であると当社が合理的に判断した際は、登録を承認しない場合があります。2.会員は、会員サービス登録時やその他当社からの依頼により申告する際、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力し、いかなる虚偽の申告も行わないものとします。 また特殊記号・旧漢字・ローマ数字などはご使用になれません。これらの文字が登録された場合は当社にて変更致します。
第4条 登録情報の変更
1.会員の登録内容に虚偽の事項が含まれている場合、その他登録申請を承認することが不適当であると当社が判断する場合には、登録を承認しない場合があります。2.会員は、当社に申告した情報に変更が生じた場合、速やかに当社に届け出るものとします。変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
3.会員による変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われます。 このような取引について登録情報の変更内容を通知する必要がある場合には、会員より当社に直接ご連絡下さい。
第5条 会員アカウントおよびパスワードの管理
1.会員登録に使用したメールアドレス(以下会員アカウントといいます)およびパスワードは会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与できないものとします。2.会員アカウントおよびパスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理してください。
3.入力された会員アカウントおよびパスワードが登録されたものと一致することを確認した場合、会員による利用があったものと判断し、 それらが盗用、不正使用その他の事情により会員以外の者が利用している場合であっても、それにより生じた何らかの損害について当社は一切責任を負いません。
第6条 会員の退会
会員が退会を希望する場合には、会員本人が退会手続きを行い、所定の退会手続の終了後に退会となります。第7条 禁止項目
会員は会員サービスを利用するにあたり次の行為を行ってはならないものとします。また当社は、会員の行為が次のいづれかに該当すると判断した場合は、 当該会員に事前に通知することなく会員サービスの提供の停止や取引の中止などが行うことができるものとします。1.法令または本規約、当社が定める個人情報保護方針やサポート等(ご利用上の注意)に違反すること
2.当サイトで提供するサービスや商品などに関する情報を、事前に当社の承諾を得ることなく、営利活動(非営利ではあるが第三者への開示を目的とするものを含む)に使用する行為
3.青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
4.他の利用者やその他第三者もしくは当社を誹謗中傷する行為
5.虚偽の情報を入力すること
6.有害なコンピュータプログラム、メール等を送信または書き込むこと
7.当社のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
8.会員アカウント及びパスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
9.その他、当社が会員サービス運営上不適切と判断する行為
第8条 特定会員の利用停止及び会員資格の喪失
当社は、特定の会員が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく当該会員における会員サービスの利用停止、当該会員のパスワードの変更、 または当該会員の会員資格の取消しを行うことができるものとします。これにより当該会員に何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。1.会員に法令や本規約等に違反する行為があった場合
2.会員に会員サービス利用に関して不正行為があった場合
3.一定回数以上のパスワードの入力ミスがあるなど会員のセキュリティを確保するために必要な場合
4.会員登録手続き申込の際に虚偽の申告をした場合
5.代金支払債務を怠った場合
6.その他当社が不適当と判断した場合
第9条 著作権などの帰属
当サイト内に掲載される画像、デザインなどに関する著作権または商標権、その他知的財産権は、すべて当社またはその他の著作権者等正当な権利者に帰属するものであり、 会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。第10条 賠償義務
会員が、以下の各号に定める行為をしたときは、これにより当社が被った損害を賠償する責任を負います。1.会員アカウント、パスワードを不正に利用すること
2.当サイト、当社のサーバーにアクセスして情報を改ざんしたり、有害なコンピュータプログラムを送信するなどして、当社の営業を妨害すること
3.当社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
4.その他、この利用規約に反する行為をすること
第11条 免責事項
1.当社はシステム障害による本サービスの中断・遅滞・中止により生じた損害、データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、 その他当社のサービスに関して会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。2.当サイトにおいて開示された情報およびリンクされたwebサイト、サーバ、ドメインからコンピューターウィルス感染等により、会員のコンピューター、回線、 ソフトウェア等に何らかの損害または費用が生じたとしても、当社はこれに対して一切責任を負わないものとします。
3.当社は、会員に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
4.当社は、本規約およびサポート等(ご利用上の注意)に別段の条件がある場合を除き、当社の予見の有無にかかわらず、当サイトの利用に起因または関連して、会員に何らかの損害、 損失または費用が生じたとしても、当社はこれに対して一切責任を負わないものとします。
5.本規約等に違反したことによって生じた損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
第12条 会員情報収集について
1.当社は、会員として当社会員サイトにアクセスしたことを認証するため、会員のアクセス履歴および利用状況の調査のため、その他会員へのサービス向上ために、 会員が当社のサーバにアクセスする際のIPアドレスに関する情報、携帯電話端末でアクセスした場合には携帯端末の機体識別番号に関する情報、およびクッキー(cookie)の技術を使用して会員情報を収集します。2.会員は会員がwebブラウザでクッキー(cookie)を拒否するための設定を行った場合、会員サービスの利用が制限される場合があることを予め承認するものとします。
第13条 本サービスの変更・廃止
当社は、自らの自由な裁量により本サービスの追加、本サービスの全部または一部を適宜変更・廃止できるものとします。また当社はかかる変更等により、 仮に会員に不利益または損害が生じた場合であっても、これらに関連して一切の責任を負わないものとします。第14条 本サービスの中断・停止等
当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号に該当する場合、予告なしに、サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。 またこの場合に会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。1.システムの定期保守および緊急保守のために必要な場合
2.システムに負荷が集中した場合
3.火災、停電、天災地変、第三者による妨害行為などにより本サービスの提供ができない場合
4.システムのセキュリティを確保する必要が生じた場合
5.その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第15条 本規約の改定・承諾
当社は、事前に会員の了承を得ることなく本規約を変更できるものとし、会員はこれを承諾するものとします。第16条 準拠法、合意管轄
1.本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し会員と当社との間で紛争が生じた場合には、双方が誠意をもって解決にあたるものとし、 訴訟の必要が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。2.会員の購入代金不払その他本規約違反行為によって、会員が当社に対して債務を負担することとなり、その請求回収に当社が弁護士を用いた場合には、合理的な範囲の弁護士費用についても会員の負担とします。
附則
2010年1月1日
発効
LUPI HAPI ポイント利用規約
第1条 定義
1.本規約は、株式会社LUPINUS(以下「当社」といいます)が、LUPI HAPI会員規約(以下「会員規約」といいます)に基づき会員登録をした会員(以下「会員」といいます)に対して、 LUPI HAPIポイントサービス(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものです。2.本サービスに関し本規約に規定のない事項については、LUPI HAPI会員規約が適用されます。
第2条 ポイントの付与
1.当社の運営するインターネットショッピングモール「LUPI HAPI」(以下「当サイト」といいます)において、当社の指定する方法で物品等の購入またはサービスを利用したとき、 その他当社が相当と認めた場合に、「LUPI HAPIポイント」(以下「ポイント」といいます)を付与します。2.当社は、ポイントの付与、付与数、付与率、付与のタイミング、ポイントの無効、無効のタイミングなどポイントに関する条件すべてを決定する権利を保有します。 当社は当サイト内において告知を行い、会員は当社の決定に従うものとします。
3.ポイントの付与対象は、商品金額と包装料です。配送料、振込手数料等は含まれません。
4.ポイントは、注文が完了した時点で付与されます。その後、当社が対象取引に対してキャンセルなどがあったことを確認した場合、対象取引にポイントは付与されず、 また対象取引に価格の変更があった場合は、変更後の購入額に応じて付与されます。
5.会員が注文した商品がキャンセルされた場合、その注文に対して付与されたポイントは当然に消滅し、ポイントは付与されません。
6.その他ポイントの付与に関する最終的な判断は、当社が行うものとし、会員はこれに従うものとします。
第3条 ポイントの利用
1.会員は当社が定める方法により、保有するポイントを1ポイントを1円相当分として、当サイトで販売する消費税を含む商品金額、包装料、送料 (以下「決済代金」といいます)のうち一部または全部の支払方法として利用できます。2.会員が第1項による決済のキャンセルを行った場合、原則として当該決済に利用されたポイントが返還され、現金による返還は行われません。 ただし、当社の事務的な理由などによりポイントでの返還ができない場合には、ポイント利用額相当の現金が返還されることがあります。
3.会員が決済代金全額の支払いにポイントを利用し、その後決済代金が何らかの事情で減額された場合には、前項に準じてポイントまたは現金の返還が行われます。 会員が決済代金の一部の支払いについてポイントを利用し、その後決済代金が何らかの事情で減額された場合には、現金、または当社の指定した支払方法による代金返還が行われます。
4.会員が決済代金の支払いにポイントを利用し、その後決済代金が何らかの事情により増額された場合は、会員は増額分を現金、または当社が指定した支払方法にて支払うものとします。 ただし、会員が決済代金全額の支払いにポイントを利用していた場合は、増額分の支払いにつき当該会員が保有するポイントを優先的に利用するものとし、 ポイントの残額が増額分に不足する場合は、その不足分を現金、または当社が指定した支払方法にて支払うものとします。
5.ポイントを支払いに利用した後に、ポイントの利用だけを取り消すことはできません。
6.会員は、保有するポイントを他の会員に譲渡または質入れしたり、会員間でポイントを共有したりすることはできません。 またポイントの使用は、会員本人が行うものとし、当該会員以外の第三者が行うことはできません。
7.一人の会員が複数の会員登録をしている場合、会員はそれぞれの会員登録において保有するポイントを合算することはできません。
8.当社は、所定の方法により会員が会員登録に使用したメールアドレス(以下会員アカウントといいます)およびパスワードが登録されたものと一致することを確認した場合には、 会員による使用とみなします。それが第三者による不正使用であった場合でも、当社は使用されたポイントを返還しませんし、会員に生じた損害について一切責任を負いません。
第4条 ポイント換金の不可
会員は、いかなる場合でもポイントを換金することはできません。第5条 ポイントの照会
1.会員は、ポイントの利用または残高などの履歴を当社指定の方法により照会できます。2.ポイントの残高などに関して不明な点がある場合は、速やかに当社に問い合わせてください。ただし、最終的な判断は、当社が行い会員はこの判断に従うものとします。
第6条 ポイントの取消・消滅
1.ポイントが付与された後に、注文した商品のキャンセルなどがあった場合、その他当社がポイントの付与を取り消すことが適当と判断する場合には、 当社は、対象取引により付与されたポイントを取り消すことができます。2.当社は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当社は会員に事前に通知することなく、会員が保有するポイントの一部または全部を取り消すことができます。
(1)違法または不正行為があった場合
(2)規約、会員規約、LUPI HAPI利用規約、その他当社が定める個人情報保護方針やサポート等(ご利用上の注意)に違反があった場合
(3)その他当社が会員に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
3.当社は、取消または消滅したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
第7条 ポイント利用後のポイントの取り消し
会員がポイントを利用した後に、第6条第1項または第2項によりポイントが取り消された場合は、当該決済の対象となる取引(以下「ポイント利用取引」といいます)が取消または保留されることがあります。 会員はポイント利用取引が実行済みである場合には、ポイント取消による不足額を、ただちに現金または当社の指定する支払方法にて当社に支払うものとします。第8条 会員資格の喪失・停止
会員が会員の資格を喪失した場合には、保有するポイント、その他本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、また資格の喪失にともなって当社に対して何らの請求権も取得しないものとします。第9条 免責
当社はシステム障害による本サービスの中断・遅滞・中止により生じた損害、データの消失、ポイント利用に関する障害、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関して会員に生じた損害について、 当社は一切責任を負わないものとします。第10条 本サービスの変更
当社は、本規約およびポイントの内容の変更、中止または終了を予告なく行なう権利を保有し、会員はこの判断に従うものとします。 当社は、かかる変更等により、仮に会員に不利益または損害が生じた場合であっても、これらに関連して一切の責任を負わないものとします。第11条 本規約の改定・承諾
当社は、事前に会員の了承を得ることなく本規約を変更できるものとし、会員はこれを承諾するものとします。附則
2010年1月1日
発効
個人情報の取扱いについては個人情報保護方針をご覧ください。